|
1953年 |
関西外語専門学校の姉妹校、天王寺予備校創立。 |
|
1967年 |
関西外語専門学校の前身、天王寺英語学院創立。 |
|
1969年 |
天王寺予備校と天王寺英語学院の運営法人として天王寺学館を設置。 |
|
1971年 |
校舎新築・移転。 |
|
1976年 |
専門学校法施行と同時に専門学校として認可を受ける。 |
|
1987年 |
校名を天王寺アカデミー専門学校と改称。 |
|
1989年 |
天王寺アカデミー専門学校に日本語課程を新設し、国内外から日本語学習を希望する外国人留学生の受入を開始する一方、関西国際高等専修学校を創立。 |
|
1994年 |
校名を関西外語専門学校と改称。留学生センターを設置。
国際人養成への尽力が評価され、早原瑛校長が藍綬褒章を受賞。 |
|
1995年 |
留学生専用寮、藤井寺留学生会館を開館。 |
|
1996年 |
独自の日本語教材製作により文部省専修学校職業高度化開発研究校に指定される。 |
|
1997年 |
日本語課程の留学生在籍者数が100名を越える。 |
|
1998年 |
日本語課程の留学生在籍数が200名を越える。 |
|
1999年 |
新校舎完成ならびに留学生センター事務所を移転。
日本語課程の留学生在籍数が300名を越える。 |
|
2000年 |
日本語課程の留学生在籍者数が400名を越える。
(日本国内では最大規模の全日制日本語教育機関)
|
|
2001年 |
独自教材「たのしく学ぶ日本語初級」「たのしく学ぶ日本語上級」発刊。 |
|
2003年 |
大阪府ゲストティーチャープログラム 日本語研修委託引受
天王寺学館別館に日本語課程移転。 |